あおいのかぜブログ

こんにちは! 葵風です。

令和7年4月より、放課後等デイサービスの療育につきまして、包括的な支援を行うための確認がしやすくなるよう、支援の領域を5つのジャンルに整理し、それを皆様にわかりやすく表示することが義務付けられることになりました。

そこで今日は、今後ホームページに掲載予定の情報を一足早く公開させていただきます。
内容をご確認いただき、北辰会いちほし、北辰会いちほしアトラスの利用についての参考にしていただければと思います。

 

こちらの記事は5領域についてご説明しております。

その他の支援については以下の通りです。

★家族支援:イベント参加の観覧、また内容により同行あり。令和7年度より父母会の実施を計画中です。

★地域支援・地域連携:地域イベントへ積極的に参加し、また地域の方による教室の実施(補助具紹介、絵画教室等)や、ご希望があれば見学も受け付けています。

★移行支援:地域イベントへの参加を通じ、生活・作業訓練と同時に、地域の方との顔合わせや、対人関係を築くためのマナー訓練を実施しています。

基本的には5領域を軸とした本人支援を行いながら、連動して上記の活動にも取り組んでいる形です。

 

また職員の質の向上については定期的な研修(月1回)や、外部の講習会、講演会への参加を推進し、それについて得た情報を随時共有しています。

 

★主な行事:英語教室、子ども食堂への参加(作業訓練)、体操教室、お茶・作法教室、リトミック、習字教室 等

 

※今回公表しました内容は、整い次第ホームページへ正式に掲載いたします。

北辰会いちほし5領域

北辰会いちほしアトラス5領域